【レッスン】花嫁花婿着付け

◼️現場で培ったノウハウ

基本の花嫁着付けをおさえておくのは勿論のこと
現場ではイレギュラーな事がたくさんあります。
着付けだけではない即現場で使える内容をお伝えしていきます。

◼️徹底したサポート

実際のお客様に着付けをするためには練習は欠かせません。
自宅での練習で疑問に思った事や、やっているところを見てアドバイスが欲しい時など
LINEやzoomなどを利用して、自宅での練習もとことんサポートさせていただきます。
また、私と一緒に実際のお仕事に行っていただく場合もあります。

◼️これ以外の費用はかかりません

私がお客様に着付けをする上で、どんな種類の着物でもお客様でも
同じ気持ちで全身全霊で着付けをしています。
中でも婚礼着付けは特別な思いがあります。
現場では着付け以外の事が実はかなりの割合で大事だったりするので
その想いを伝える事もレッスンで大切にしていることです。

普通の着付け教室にあるようなお免状や看板はないので、そのための費用はかかりません。
着物などを販売する事もありません。
ただ逆に、肩書きが欲しい方は別の教室に通う事をお勧めします。
当方では、徹底して現場で使える技術を伝授するレッスン内容となりますので
お仕事として花嫁着付けを習得したい方のご連絡をお待ちしております!

◼️まずはお話しだけでも

花嫁着付けは覚えたいけど、本当にできるかな、、、
教室の相性はどうだろう、、、
続けられそうかな、、、
まずはズームでお話ししてみませんか?
疑問や不安を解消するところからスタートしましょう。

◼️カリキュラム例

※あなた専用のカリキュラムを組んでご納得いただいてからレッスンをスタートします。

準備・セッティング (着付けに必要な小物、事前準備について)
花嫁の補正、衿綴じ (時短で着付けるための補正、衿綴じの仕方)
長襦袢の着せ方
掛下の着せ方
帯(文庫)
抱え帯、小物の扱い方
打掛、袖の揃え方
おからげ
現場のマナー、スケジュールの見方
アテンドについて
妊婦さんの時の着付け、現場での対応について、心構えについて

◼️他装花嫁着付けレッスン料金

・30回コース ¥264,000(税込)
・単発レッスン ¥11,000(税込)

※ お一人で振袖着付けを出来る方が対象となります
※ 着付けに必要な小物や着物のレンタル無料(手ぶらで通えます)
※ 30回コースは分割も可能です。


興味を持った時が始めどき
考えている間に時は過ぎていきます。
私は着付けの技術を20代の頃に身につけ20年以上この仕事を続けてきました。
と同時に着付け教室を数ヶ所で習ったのもあり着付けに費やした総額は結構な額かと。。。(怖くて計算できません!)
ただ正直に話すと着付け教室では基本は身についたけど実際に仕事に出ると実践とはかけ離れたものでした。
そんな経験から実践ベースでお伝えしたいと強く思っています。
現場では何が必要とされるのか
撮影と結婚式当日では何が違い、どう動けばいいか
それと同時に、お伝えするのは単なる技術だけではいけないとも思っています。

今の時代YouTubeでいくらでも技術はみれますので
それ以外の、それ以上のベネフィットを提供しないと意味はないとも思っています。

横の繋がりを増やし一生物のスキルを身につけられる、、、
着付けって長く続けられる仕事なんです。
そのレッスン代を高いと思うか、安いと思うかはそれぞれ
本気で新郎新婦さまのために着付けをしたいと思う方のお問い合わせをお待ちしております。

※ご不安な方はまずは振袖などの着付けコースも別途ありますのでお問い合わせください。

お問い合わせ

PAGE TOP